iPhoneのストレージについて解説!
兵庫県川西市のiPhone即日修理店 スマートクールアステ川西店です!
当店ではiPhoneはもちろん、iPad・Androidスマホ・Switch・Macbook・AppleWatchなど
様々な機種の修理が可能です!
iPhoneのストレージの確認方法
本日は、iPhoneのストレージについてご紹介します!
みなさんがiPhoneを使っている時に
「ストレージの空き容量がありません」といった
エラーメッセージは見たことはありませんか?
このメッセージが出ていると、
アプリが開けなくなったり、写真が撮れなくなるなど
iPhoneの操作が思うようにできなくなってしまいます。
iPhoneが動かなくなってしまう前に、
データの整頓をして容量を空けるようにしていきましょう!
そこでまず確認したいのが、iPhoneストレージの容量です!
「iPhoneストレージ」といっても、大きく分けて2種類あります。
iPhoneのストレージ容量
iPhoneのストレージ容量を確認するときは、下記の手順です!
1.設定
2.一般
3.iPhoneストレージ
上部にiPhone本体のストレージ容量と使用済みの容量が表示されます。
画面を下にスクロールすると、アプリごとのデータ容量を確認できます!
こちらは、iPhone自体に内蔵されている容量の為、
後から増やす事ができません!
iPhoneの購入時にしかサイズを選べませんので、
購入時の要チェックポイントのひとつになっています!
iCloudのストレージ容量
続いて、iCloudのストレージ容量の確認手順はこちら!
1.設定
2.一番上にある[ユーザー名]
3.iCloud
4.ストレージ
iCloudストレージの使用状況が確認できます!
こちらはApple社が提供している
クラウドストレージサービスの為、
インターネット上にデータを保存しています。
最初の5GB分は無料で使えますが
後からお金をかければ容量を増やすことが可能です!
現在は、「iCloud+にアップグレード」という機能があり、
50GB/月額¥150から容量を増やすことが可能です!
iCloudの容量が少なくなり、iPhoneのバックアップができていない場合、
もしも端末が壊れてしまった際にデータの復元ができなくなります。。。
そうなると、バックアップが取れていないデータは消えてしまいます。
iCloudの容量さえあれば、
毎日自動的にiPhoneのバックアップを取ってくれますので
日々安心して使っていけるようになりますよ!
スマートクールアステ川西店について
スマートクール アステ川西店ではこんな修理もしています!
こちらの記事も併せてどうぞ!
川西市・宝塚市・豊中市・池田市・三田市のiPhone、スマホ修理の事なら、
アステ川西2階のスマートクールにご相談ください!
iPhone修理・iPad修理はもちろん、
AQUOSやXperia、GalaxyやGooglePixelなどのAndroidスマホも
修理対応可能ですので、
「こんな状態でも修理できますか?」
そんなお電話だけでも大歓迎ですのでお気軽にご相談くださいませ!
ご予約・ご相談はこちらへ
オンライン予約は下のボタンからどうぞ!!