お役立ち情報

LINEのトークルームを見やすくしませんか?

LINEのトークルームを見やすくしませんか?

 

兵庫県川西市にて、iPhone修理はもちろん

Android スマホ、iPad、Switchの修理を行っております

 スマートクールアステ川西店です。

 

本日はプチお役立ち情報をご紹介いたします!

 

 

みなさんは、LINEで友達からのメッセージが他のメッセージに埋もれてしまったり、

目的のトークルームが見つけにくい…といった、

ちょっとしたプチストレスを感じたことはありませんか?

 

今日はそんな方にオススメしたい「LINE」の便利機能をご紹介いたします!

 

 

トークルームをフォルダー分け!

 

この機能はトークルームを自動的にフォルダー分け出来るサービスです!

 

設定をONにすると、大きく分けて4つに分類されます。

1.友だち

2.グループ

3.公式アカウント

4.オープンチャット

 

それぞれ、該当しているトークルームがあれば

自動的に振り分けてくれます!

該当するトークルームがない場合、カゴテリは非表示になります!

 

私の場合は、オープンチャットに参加していない無い為、

「友だち・グループ・公式アカウント」の3つが表示されています!

 

やり方は簡単!

「ホーム」→「設定」→「LINEラボ」を押して、

「トークフォルダー」をオンにします!

 

この機能は、Android OS 10.7.0 以上、iOS10.19.0以上が必要になり、

「LINEラボ」という試験的なサービスの一種になりますので、

いつの間にか利用できなくなる場合がある点にご注意ください!

 

トークのピン留め・通知OFF機能

 

続いてはトークのピン留め・通知OFF機能のご紹介です!

 

よく使うトークルームをピン留めしておくと、

トーク一覧の一番上に固定表示することが出来ます!

 

また、トークごとに通知のON・OFFを設定することで

本当に必要な通知を仕分けることもできますよ!

 

 

 

 

 

 

当店ではiPhone修理専門店ですが、

Androidスマホの修理やSwitch、Macbookなどの修理も承っています!

お困りの際はお気軽にお問合せください!

 

 

オンライン予約の際は下のボタンから!!

  予約する

 

こちらの記事も併せてどうぞ!

宝塚市|iPhone12の液晶画面修理のご依頼!

こちらの記事も併せてどうぞ!

 伊丹市よりApple Watchの修理をご依頼いただきました!

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら